2009年04月23日
大魔神逆襲
大魔神3部作完結編です。
まぁ、3部作といっても今までは特に繋がりが無く、ある程度のフォーマットは一緒だったんだけどね。
本作は少し趣向が違ってました。
どっちかというと、少年たちの冒険譚的な感じでした。
本編の殆どがそうだったしね。
何故か一人だけ完全にリタイヤして死んでしまうのは驚きです。
最後の方は一瞬全員脱落エンドかと思いきや、次々に生きていたからもしや全員生きてるのかなと思ったんですけどね。
また、大魔神も今回は新設定を持ってきました。
よくポスターとかで見かける手下のような鷹の存在。
まぁ、結局作品内では鷹と大魔神の共演は無かったんですけどね。
そして腰にただぶら下げていた刀を遂に抜いちゃいました。
今回のお仕置きタイムはそりゃぁもう壮絶です。
なんせ地割れは起こすわ、さっきの刀でおもっきし串刺しにするわで。
特に埴輪フォームの時に酷い事されてないのに・・・
これ、作品のタイトルを前回と付け間違ってないかな?
逆襲する要素が殆ど無かったんだけど。
3作品の中で一番残酷であり、一番幻想的な作品でした。
やはり舞台が雪山という事もあり、吹雪のシーンが綺麗でした。
そして!さすがは完結作と謳われているだけの事はある。
まさかのエンドロール!!
いやー、大魔神シリーズ、まさかこんなにおもしろい作品とは思いませんでした。

怒り度・・・95点
逆襲度・・・70点
雪山度・・・90点
総合・・・90点
まぁ、3部作といっても今までは特に繋がりが無く、ある程度のフォーマットは一緒だったんだけどね。
本作は少し趣向が違ってました。
どっちかというと、少年たちの冒険譚的な感じでした。
本編の殆どがそうだったしね。
何故か一人だけ完全にリタイヤして死んでしまうのは驚きです。
最後の方は一瞬全員脱落エンドかと思いきや、次々に生きていたからもしや全員生きてるのかなと思ったんですけどね。
また、大魔神も今回は新設定を持ってきました。
よくポスターとかで見かける手下のような鷹の存在。
まぁ、結局作品内では鷹と大魔神の共演は無かったんですけどね。
そして腰にただぶら下げていた刀を遂に抜いちゃいました。
今回のお仕置きタイムはそりゃぁもう壮絶です。
なんせ地割れは起こすわ、さっきの刀でおもっきし串刺しにするわで。
特に埴輪フォームの時に酷い事されてないのに・・・
これ、作品のタイトルを前回と付け間違ってないかな?
逆襲する要素が殆ど無かったんだけど。
3作品の中で一番残酷であり、一番幻想的な作品でした。
やはり舞台が雪山という事もあり、吹雪のシーンが綺麗でした。
そして!さすがは完結作と謳われているだけの事はある。
まさかのエンドロール!!
いやー、大魔神シリーズ、まさかこんなにおもしろい作品とは思いませんでした。
怒り度・・・95点
逆襲度・・・70点
雪山度・・・90点
総合・・・90点
Posted by ぴぽら at 09:29│Comments(0)
│特撮